このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 04月 08日
お客様 「初めて作る着物なんです〜」 たけもと 「そうですかぁ、どんな感じのがいいですかねぇ」 お客様 ...
2017年 04月 07日
春が来た 春が来たので 春らしい紬も用意しました。 ...
プルルルル、プルルルル 私 「はい、アッパースです」 お客様 「3月28日投稿の赤×黒の木綿まだあります...
2017年 04月 06日
手織りの十字絣紬 産地問屋さんの話 「もうこういうのどこも作ってないですよ」 確かにひと柄ひと柄...
2017年 04月 05日
水色小千谷ちぢみ 先月に単衣着物、単衣羽織を納めさせて いただいたお客様が来店されまして、 「夏物もお願...
2017年 04月 04日
大人の普段使い 「どこどこに気張って着て行く〜」 ではなく 「どこにでも気軽に着て行っちゃう〜」 大人の...
2017年 04月 02日
鮫小紋 淡いパープルちりめんお召着物 青紺梨地お召羽織 鮫小紋柄角帯 2色使い羽織紐 ぜ〜んぶ上品...
2017年 04月 01日
菊池風磨さん りぼん 5月号 「萌える男子ファッション図鑑」という コーナーでセクシーゾーン菊池風...
男着物とメンズ浴衣の専門店
ブログの引っ越しのお知らせ 昨年からHPをリニューア...
お座敷遊び お座敷遊び 「この前お...
成人式の着物 黒紋付かお召か 成人式用着物の相談のお電...
茶道用の着物袴 ご来店いただいたお客様が...
木綿着物×木綿羽織 「木綿着物×木綿羽織」が...
今日から着物生活始めます! 「今日から着物生活始めま...
190cm以上の方の浴衣 こんにちは 数日前...
男の着物用の雨コート始めました。 こんにちは。 なか...
男の着物を着ましょう 昨日は友達が着物でお店...