2015年 05月 04日
超高級品上布 越後や宮古や能登などいろいろあるけど 能登上布ならなんとか手が届くかなということで 昨...
4月中旬まで活躍していた絹の長襦袢が ほつれを直して、丸洗いをして、半襟を変えて、 サッパリして京都から戻って...
2015年 05月 03日
「普段着として前々から着たいと思っていました」 というお客様に綿麻着物と麻長襦袢をお勧めさせていただき お...
「このゴールデンウィークから着ます」 ということでお客様が出来上がった紗の羽織を 取りに来てくださいました。 ...
2015年 05月 02日
「5月3日のお茶会に間に合うように急ぎでお願いしまーす」 とお願いされていた袴が仕立て上がり お客様にお渡しし...
2015年 05月 01日
出来上がりの着物、羽織をお客様にお渡ししました。 薄みどり紬着物と濃みどり紬羽織 生糸多めの紬なの...
「着物を持って行くからちょっと見てくれ」 というお客様 一つは半襟の見え方が丁度いいけど もう一つは半襟...
男着物とメンズ浴衣の専門店
ナミヘイリスペクト お客様 「初めて作る...
寅さんのような半纏 結城紬で作った寅さんモデ...
追っかけ 着物と羽織 こんにちは。 男の...
寅さんのような半纏を作る 寅さんのような半纏を作っ...
ロンドンハーツ 「奇跡の一枚」 4月22日放送 テレビ朝...
本気の片身替わり② 本気の片身替わり② 黒...
男の着付け教室のお知らせ 男の着付け教室のお知らせ...
墨流し 墨流し なかなか上品で...
長襦袢の衿をしっかり こんにちは。 ...