2015年 04月 30日
天皇の料理番 第一話 おもしろかったですね。 当店も衣装協力をさせていただき 俊子(黒木華)さんが ...
落語を見に行ったり、上品なシーンでも着用できるということで お召のコーディネートでお買いものしていただきました。...
2015年 04月 29日
パステルブルーの小千谷と白麻長襦袢が出来上がり お客様にお渡ししました。 やっぱりパステル系の色には白の襦...
2年前に当店で黒の紗羽織を作られたお客様が その羽織の下に着るということで カーキー色の小千谷ちぢみをお買...
2015年 04月 28日
GW期間の営業について 4月29日から5月10日のGW期間は 5月7日のみ振替でお休みします。 ...
●と★
男は黙って黒紋付!! と言われたわけではないですけど 6月に着る! ということで黒紋付の単衣のご...
2015年 04月 26日
6月から9月ころのシーズン 紗と小千谷があると贅沢ですね。 お出かけ用に絹の紗 普段使いに麻の小千谷ちぢ...
2015年 04月 25日
渋めのコーディネートでお買い上げいただいた 着物、羽織をお客様にお渡ししました。 渋くなりすぎないよう...
綿麻反物入荷しました 左から黒、グレー、ベージュ、紺 ...
2015年 04月 24日
長襦袢の話 10年間いろいろ試してきました。 ざっくり言うと 寒い時半分 絹の単衣長襦袢 暑い時半分 ...
一見楽着 他の色はありませんか? というリクエストをいただきましたので なかなか変わった色揃いです ...
2015年 04月 23日
映画の舞台挨拶用の衣装を探しに来たスタイリストさんとの 打ち合わせが終わった後での会話 ス 「別件でターコ...
薄緑、薄紫、薄茶の写真アップをリクエストいただきましたので 緑 左から紬、お召、紗 紫 左から紬、お召、...
2015年 04月 21日
綿麻着物×麻角帯でオーダーいただきました。 白、グレー、黒の糸で織り感と立体感と素材感のある綿麻着物に き...
白系小千谷着物×うすピンクからむし織角帯
2015年 04月 19日
土日の午前中 月に一度遠方から着付けの練習に来るお客様 帯、袴、かなり上達してきました。 昨年末のアイホ...
2015年 04月 18日
赤い小千谷ちぢみ ←かなりレア 左袖だけ赤にするとか、左袖だけ赤にするとか パーツとして使ってます。 ...
2015年 04月 17日
出張で関西から東京に来たときにご来店してくださるお客さま 今日はネットに出ていた無地の袴を見に来ました~ ...
袴を付けるお客様から一文字を教えてほしいという リクエストがありましたのでやってみました。 ...
男着物とメンズ浴衣の専門店
羽織はリバーシブル 袷の羽織がリバーシブルだ...
追っかけ 着物と羽織 こんにちは。 男の...
寅さんのような半纏を作る 寅さんのような半纏を作っ...
宮古上布 3年前に出物の久米島紬着...
ロンドンハーツ 「奇跡の一枚」 4月22日放送 テレビ朝...
白大島 引っ張り出した白大島 ...
白大島 こんにちは 仕事に...
ナミヘイリスペクト お客様 「初めて作る...