このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 07月 01日
今日から七月で、着物業界的には今日から夏の着物ですね。 自分の場合暑ければ何月でも夏の着物を着てしまいますけ...
2008年 06月 17日
こんにちは。 自分用の綿麻着物が出来上がりました。 麻30% 綿70%の綿麻の着物です。 ...
2008年 06月 07日
こんにちは山田です! 先日第二回男の着物で集う会が男の着物の聖地月島で開催されました。 前回に引き続き...
2008年 06月 05日
こんにちは。 昨日お店に電話がありました。 「着物ビギンの47ページの帯、欲しいんですけど、ありますか...
2008年 05月 23日
今日も仕事してます。 毎日やることいっぱいありますが、楽しみながら 絹布と戦って行きたいと思います。 ...
2008年 05月 13日
以前から秘密裏に進めていた春夏着物の準備が整いました。 通常夏の着物は7、8月に着る事になっていますが、 ...
2008年 05月 11日
山田です。 八丈島から無事生還しました。 山あり海あり崖ありの大冒険でした。 飛行機で行くつもり...
2008年 05月 08日
こんにちは。 新潟で仕入れた春夏キモノ反物がドーンと届きました。 モダンな色から黄色、ピンク、パープル...
2008年 05月 06日
こんにちは。 明日(7日)は都合により1時30分から営業します。 宜しくお願いします。 http...
こんにちは。 お客さんから言われました。 「ネットの商品、売り切ればかりですね」 そうなんです。なか...
2008年 05月 03日
こんにちは。 5月になりましたので、HPのトップの写真を夏仕様に衣替えしました。 ハワイでワイキキに宿...
2008年 05月 01日
こんにちは。やまだです。 連休を利用して南の島へ行ってきます。 黄八丈の産地八丈島です。 東京か...
2008年 04月 29日
こんにちは。 GWは5日の月曜日だけお休みです。 他の日は通常どうり営業しております。
2008年 04月 10日
こんにちは。 4月の15日から24日までの10日間、竹本はお休みをいただきます。 ゆっくり休んで今後の...
2008年 04月 01日
こんにちは。 3月30日に袴の着付け教室を行いました。 袴の着付けは難しそうですが、やってみると案外で...
2008年 03月 15日
こんにちは。 今日は暖かいですね。 本日でアッパースをオープンして2年が経ちました。 本当に時間が経...
2008年 02月 13日
こんにちは。 明日、2月14日の営業時間は都合により 12時から17時までとさせていただきます。 ...
2008年 01月 20日
男の着付け教室のお知らせ こんにちは。 男の人の着付けは女の人に比べて簡単なのですが、 やはり着...
2008年 01月 08日
こんにちは。 1月11日(金)の営業時間は都合により 13時から19時とさせていただきます。 よ...
2008年 01月 06日
皆様、改めまして 明けましておめでとうございます。 昨年を振り返ってみると、ネットショップを立ち上げるのに...
男着物とメンズ浴衣の専門店
小千谷縮み×麻角帯 小千谷縮み×麻角帯 栃...
からむし織 角帯 3月に入りましたので春夏...
小千谷縮着物×小千谷兵児帯 こんな感じになるよ 「...
紗着物×紗羽織 下の旬 お客様 「...
小千谷ちぢみ兵児帯 おもしろい商品入ってきま...
黒紬の着物② 黒紬の着物② ↑黒革...
本気の片身替わり③④ 「後ろ姿も気になります〜...
今日から着物生活始めます! 「今日から着物生活始めま...
鳥獣戯画ゆかた 反物からお仕立てした ...
男の着物を着ましょう 昨日は友達が着物でお店...