2006年 12月 29日
早いもので男の着物アッパースが開店してから10ヶ月が経ち今年も暮れようとしています。 私はそれまで旅行関...
2006年 12月 27日
こんにちは。 年末の営業のお知らせですが、 アッパースは30日まで営業します。 思い立ってお正月に着...
2006年 12月 17日
こんにちは。 この写真は「さきおり」で作った履物とサイフと生地です。 「さきおり」とは布を裂いて織...
2006年 12月 15日
昨日、久々に飲みすぎました。 忘年会シーズンですが、昨日はアパレルの先輩方との 忘年会で銀座の居酒屋2件行...
2006年 11月 30日
こんにちは。 先にお知らせです。 明日1日の営業時間は仕入に出かけるため 2時ごろ(遅くても2時には開け...
2006年 11月 15日
こんにちは。 本日11月15日は着物の日だそうです。 朝、ピンポン見てたらアナウンサーのお姉さんが言ってま...
2006年 11月 09日
こんにちは。 だんだん着物用のコートを探している方が増えてきました。 考えてみると、今着物を探している...
2006年 11月 08日
こんにちは。 11月5日に国際フォーラムで行われている大江戸骨董市に 出店しました。 もらい物の布を...
2006年 10月 28日
こんにちは。 インターネットなどを見てお店に来ていただいた お客さんがアッパースがなかなか見つからなかった...
2006年 10月 25日
こんにちは。 竹本です。 山田君の作ってくれたバナーが大活躍しています。 男の着物でのHPのアクセス数...
2006年 10月 22日
こんにちは!店番のやまだです。 お店のバナーなどに使う画像を作ってみました。 素人作業なので間違いがな...
2006年 10月 19日
こんにちは。 アッパースのホームページのトップが変わりました。 東京タワーや東京の夜景をバックにしたト...
2006年 10月 12日
本日HPなどで使えそうな写真をとってみました。 袖なしの羽織が新鮮です。 これからの時期使えます。 ...
2006年 10月 05日
こんにちは。 たしか豊洲のララポートが今日からオープンですよね。 映画館とかハンズとか100円ショップ...
2006年 09月 30日
こんにちは。 スーツ、着物、アロハシャツなどのお店としてスタートしたアッパースですがメインは男の着物になって...
2006年 09月 27日
こんにちは。 そろそろ9月も終わりますね。 単衣の季節はあっさりと終わりますなー まあ10月以降も暑...
2006年 09月 22日
雪駄(せった)と草履(ぞうり)の違い そもそも常識だったらごめんなさい・・・。 以前から気にな...
2006年 09月 16日
2006秋冬スーツ生地も無事に入荷しました。 ブランド生地はシーズンによっては生地が入手できずに 扱えない...
2006年 09月 12日
男の着物専門店目指してスタートしました アッパースはオープンして半年になります。 この半年間での反省点は...
2006年 09月 08日
こんにちは、店番の山田です! 今日は普通の着方にも飽きたし、作業することもあって下町の職人風味に着てみました...
男着物とメンズ浴衣の専門店
羽織はリバーシブル 袷の羽織がリバーシブルだ...
追っかけ 着物と羽織 こんにちは。 男の...
寅さんのような半纏を作る 寅さんのような半纏を作っ...
宮古上布 3年前に出物の久米島紬着...
ロンドンハーツ 「奇跡の一枚」 4月22日放送 テレビ朝...
白大島 引っ張り出した白大島 ...
白大島 こんにちは 仕事に...
ナミヘイリスペクト お客様 「初めて作る...