点と線
2016年 05月 01日
お客様がご来店しました。
コーディネートを見てみると、
羽織 3年前に市松のお召に合わせて買っていただいた
濃いグリーン正絹羽織
帯 2年前に木綿の着物に合わせて買っていただいた
ザックリしたからし色の正絹角帯
羽織紐 昨年買っていただいた羽織紐
着物 今年のお正月に買っていただいた袷の茶縞着物


という風にバラバラのタイミングで他のコーディネートで
お買いものしていただいた各々の商品が見事にマッチングされて
このコーディネートで揃えたような「粋」な着姿でした。
お客様はあんまり意識していないことも多いのですが、
それなりに長~いお付き合いになりますので僕はこういう風に
点と点がつながって線になるように一応考えてお勧めしています。
大人がしっかりと着物を着て若い人たちがそれを見て
「いいなぁ~」「お洒落だなぁ~」と言ってもらえるように
カッコイイ「おじさん」たちのお世話します!
ちなみにしっかりと着物を着るとは
○生地素材感
○サイズ縫製
○着方
上記の3つが整った状態です(←あくまで僕の考えです)
ところで
お客様の見つめるその先は・・・
下の旬に続く
.
.
.
コーディネートを見てみると、
羽織 3年前に市松のお召に合わせて買っていただいた
濃いグリーン正絹羽織
帯 2年前に木綿の着物に合わせて買っていただいた
ザックリしたからし色の正絹角帯
羽織紐 昨年買っていただいた羽織紐
着物 今年のお正月に買っていただいた袷の茶縞着物


という風にバラバラのタイミングで他のコーディネートで
お買いものしていただいた各々の商品が見事にマッチングされて
このコーディネートで揃えたような「粋」な着姿でした。
お客様はあんまり意識していないことも多いのですが、
それなりに長~いお付き合いになりますので僕はこういう風に
点と点がつながって線になるように一応考えてお勧めしています。
大人がしっかりと着物を着て若い人たちがそれを見て
「いいなぁ~」「お洒落だなぁ~」と言ってもらえるように
カッコイイ「おじさん」たちのお世話します!
ちなみにしっかりと着物を着るとは
○生地素材感
○サイズ縫製
○着方
上記の3つが整った状態です(←あくまで僕の考えです)
ところで
お客様の見つめるその先は・・・
下の旬に続く
.
.
.
by appers-jp
| 2016-05-01 12:41
| 男のきもの