和テイストの町 浅草
2006年 04月 26日
みなさん こんにちは。
月曜日、浅草行ってきました。
和テイストなものがゴロゴロ、転がってる町浅草です。
気晴らしと、勉強と偵察を兼ねて行ってきました。
雷門からお約束の、お土産通り(正式名称忘れた)はいろいろと
和物が多くて楽しかったです。
自分が店やる前は、気にならなかったことが、今回は自分の店をよくするための
ヒントに感じて細かくチェックしちゃいました。
けどやっぱお土産はお土産だからねえ・・・
でも人の多さは正直うらやましい。。
ぜったいお客さんが店には入ってくる。
僕んとこは住宅街だから、繁華街のような人通りはまったく期待できない・・・
着物のリサイクルショップも多数あったので入って男物探してみたけど、
女性用の中に、肩身が狭そうに少しだけある感じ・・・
僕が見ていても誰も接客してくれませんでした。 悲しい。
女性優先って感じ。
これでは男性が買い物しづらいでしょーと強く感じました。
月曜日、浅草行ってきました。
和テイストなものがゴロゴロ、転がってる町浅草です。
気晴らしと、勉強と偵察を兼ねて行ってきました。
雷門からお約束の、お土産通り(正式名称忘れた)はいろいろと
和物が多くて楽しかったです。
自分が店やる前は、気にならなかったことが、今回は自分の店をよくするための
ヒントに感じて細かくチェックしちゃいました。
けどやっぱお土産はお土産だからねえ・・・
でも人の多さは正直うらやましい。。
ぜったいお客さんが店には入ってくる。
僕んとこは住宅街だから、繁華街のような人通りはまったく期待できない・・・
着物のリサイクルショップも多数あったので入って男物探してみたけど、
女性用の中に、肩身が狭そうに少しだけある感じ・・・
僕が見ていても誰も接客してくれませんでした。 悲しい。
女性優先って感じ。
これでは男性が買い物しづらいでしょーと強く感じました。
by appers-jp
| 2006-04-26 16:56
| 男のきもの