男を上げる「着物」読本
2012年 10月 31日
こんにちは。
11月1日にPRESIDENT×七緒のムック本
男を上げる「着物」読本が発売されます。
内容が丸々男着物の雑誌は2007年から2008年に発売された
世界文化社のBEGINの別冊「着物BEGIN]以来でしょうか?
着物BEGINで浅野忠信さんのカッコよさにやられてから
もう4年以上経つんですね。
今回はプレジデント社からPRESIDENTと七緒のコラボ本という感じですが、
七緒さんの編集部の方が男着物だけの雑誌を作るのは初めてだと
おっしゃっていました。
いずれにせよ、かなり久しぶりにこのような雑誌が発売されるんだと
思います。
そして今回の表紙を飾ってくださったのが山崎まさよしさんです。
着物はカラフルですけど、なぜか渋くてこれまたカッコイイですね。
今回当店にて山崎さん着用で表紙から9ページまで使われている
着物と帯を衣装協力させていただきました。
モデルさんがいいので着物もより良く見えますね。感激します。
それ以外のページの商品でも
諸々お手伝いさせていただきました。
12ページからの男の着物入門では
イラストレーターの浦野周平さんにご来店いただき
いろいろアドバイスさせていただきました。
43ページからの
じっくり相談できる呉服店ガイドページにも選んでいただきました
同じページにはとってもお洒落なawaiさんです。
百貨店や有名呉服屋さんに混ざって恐縮ですが、期待を裏切らないよう
私なりに頑張ってやらせていただきますのでよろしくお願いします。
11月1日にPRESIDENT×七緒のムック本
男を上げる「着物」読本が発売されます。
内容が丸々男着物の雑誌は2007年から2008年に発売された
世界文化社のBEGINの別冊「着物BEGIN]以来でしょうか?
着物BEGINで浅野忠信さんのカッコよさにやられてから
もう4年以上経つんですね。
今回はプレジデント社からPRESIDENTと七緒のコラボ本という感じですが、
七緒さんの編集部の方が男着物だけの雑誌を作るのは初めてだと
おっしゃっていました。
いずれにせよ、かなり久しぶりにこのような雑誌が発売されるんだと
思います。
そして今回の表紙を飾ってくださったのが山崎まさよしさんです。
着物はカラフルですけど、なぜか渋くてこれまたカッコイイですね。
今回当店にて山崎さん着用で表紙から9ページまで使われている
着物と帯を衣装協力させていただきました。
モデルさんがいいので着物もより良く見えますね。感激します。
それ以外のページの商品でも
諸々お手伝いさせていただきました。
12ページからの男の着物入門では
イラストレーターの浦野周平さんにご来店いただき
いろいろアドバイスさせていただきました。
43ページからの
じっくり相談できる呉服店ガイドページにも選んでいただきました
同じページにはとってもお洒落なawaiさんです。
百貨店や有名呉服屋さんに混ざって恐縮ですが、期待を裏切らないよう
私なりに頑張ってやらせていただきますのでよろしくお願いします。
by appers-jp
| 2012-10-31 17:12
| 男のきもの