出張着付けに行ってきました。
2009年 04月 17日
こんにちは、ちあきです。
先日、清元(三味線音楽で歌舞伎の伴奏音楽にもなる)
をやられているお客様にご依頼いただいて、着物と袴の着付けに行ってきました。

事前の打ち合わせが功を奏して綺麗に着ていただけました。(自己申告)

清元というのは、三味線の伴奏+独特の節を効かせた唄での音楽で、
聞くのも観るのも初めてでしたが楽しく聞かせていただきました。
聞く前は伝統芸能で難しそうな印象もありましたが、三味線と、唄が日本人には自然と響くものでした。
↓↓清元とは↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%85%83%E7%AF%80

今後もお客様の要望に応じて出張着付及び出張着付教室などを行っていこうと思います。
詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
男の着物アッパース
03-3536-0105
先日、清元(三味線音楽で歌舞伎の伴奏音楽にもなる)
をやられているお客様にご依頼いただいて、着物と袴の着付けに行ってきました。

事前の打ち合わせが功を奏して綺麗に着ていただけました。(自己申告)

清元というのは、三味線の伴奏+独特の節を効かせた唄での音楽で、
聞くのも観るのも初めてでしたが楽しく聞かせていただきました。
聞く前は伝統芸能で難しそうな印象もありましたが、三味線と、唄が日本人には自然と響くものでした。
↓↓清元とは↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%85%83%E7%AF%80

今後もお客様の要望に応じて出張着付及び出張着付教室などを行っていこうと思います。
詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
男の着物アッパース
03-3536-0105
by appers-jp
| 2009-04-17 16:11
| 男のきもの