春夏着物はじめました。
2009年 02月 06日
今日も良い天気で、ますます春っぽいですね。
まだ早いかなと思いつつ、大島紬を着てみました。
大島紬はさらさらしていて涼しげなのが特徴ですが、
今日は日差しが暖かいので思い切って着て正解でした。
さて、アッパースでは今年も春、夏に向けて綿麻の反物その他を沢山入荷しました。
綿麻の着物は、春から秋にかけて(*1)着られるので、着物を良く着る方にもたまにしか着ない方にも、便利な一枚だと思います。
(*1:気温にもよりますが、具体的には三月後半か四月~十月頃まで着られると思います。
七、八月も着られますが、夏本番は麻100%の方がより涼しいですが。)
自宅で水洗い出来るのも魅力です。
汗をかいたら風呂場などでザブザブっと洗って干すだけでも気持ちよく着られます。
今回入荷したのは小千谷産の綿麻縮(ちぢみ)で、シボのある生地が特徴です。
シボがあると肌に当たる面積が減るので暑い時には、より涼しいです。
黒、グレー、白系を中心に、無地、縞、格子など色々あります。
茶系や紫、ピンクなどの色物もあります。
これでもかっていう位入荷しました。

実際にはこの何倍かありますが写しきれないので、続きはお店でどうぞ。
着物は絹と言う印象の方も多いと思いますが、こう言う気軽な着物もまた良いと思います。

仕立てるとこんな感じです↑!!
角帯、羽織紐や正絹反物なども入荷しました。


男の着物愛好家の皆様のお越しをお待ちしています。
暖かい陽気が待ち遠しいですね。
それではごきげんよう!